2024.04.09 「第15回香川県珠算選手権大会」に参加しました 4月7日(日)丸亀市で開催された「第17回香川県珠算選手権大会」 教室から18名の生徒が参加しました。 この大会は珠算・暗算ともに段位の問題を制限時間(検定の)半分で取り組むという 県内で行われ... 続きを見る
2024.04.05 春の全国大会で入賞しました 3月末に行われた2つの大会で当教室の生徒が活躍を見せました! まずは林果永さんと來永君の姉弟が参加した All Japan Soroban Championship 2024(通称... 続きを見る
2024.04.05 第420回検定試験結果を掲載しました 3月17日(日)公益社団法人全国珠算教育連盟の検定試験が実施されました。 3級以上の合格者及び合格者数は以下の通りです。 <珠算検定合格者> 九段 林果永 七段 床田雅弥 準五段 吉池惠美 ... 続きを見る
2024.03.09 観音寺市内の小学校でボランティア授業を行いました 現在、小学校3年と4年の算数でそろばんを学ぶ機会があります。 所属する連盟では主に3年生を対象に、これまでボランティアそろばん授業を行ってきました。 コロナ禍によってその数は減りましたが... 続きを見る
2024.03.05 授業料改定のお知らせ 当教室では諸般の事情により、授業料を改定させて頂く運びとなりました。 新しい授業料は次の通りです。 7,700円/月(現行7,000円/月) 改定日は令和6年4月1日で、対象となるのはこの日以降... 続きを見る
2024.02.18 「香川県あんざんコンクール」に参加しました 2月11日に県支部主催の「第22回香川県あんざんコンクール」が開催されました。 昨年に比べて参加人数が2割位増えてくれまして 私個人的には支部長としても一安心といっ... 続きを見る
2024.02.10 第419回検定試験結果を掲載しました 1月28日(日)公益社団法人全国珠算教育連盟の検定試験が実施されました。 3級以上の合格者及び合格者数は以下の通りです。 <珠算検定合格者> 六段 谷本恵麻 準五段 合田千菜 初段 猪子陽翔... 続きを見る
2024.02.02 「四国そろばん88カップ2024」に参加しました 塾長が実行委員の一人として企画・設営している「四国そろばん88カップ」 この大会は2020年に第1回目を観音寺市で開催しました。 しかしその後は2年連続通信での開催。 昨年は丸亀市で開催しました... 続きを見る
2024.01.12 「クリスマスカップ2024」に参加しました 昨年から参戦を始めた、そろばん全国大会「クリスマスカップ」 今年はリアルとオンライン合わせて11名の生徒が参加しました。 その結果、個人総合競技では3名の入賞者、そして現地参加の生徒は全員種目別競... 続きを見る
2024.01.10 お楽しみ抽選会を開催しました 毎年、年末に開催している「お楽しみ抽選会」 昨年は380個以上の景品を用意しました。 これは5年前の4倍近くになります! そして今回初めて景品にアバカスサーキットのプリント集を採... 続きを見る